post 2012年12月14日金曜日 17:25

自転車の経路と標高のグラフ その2

iTrailは素人に取って、
  • UIが直感的でない、
  • 標高/距離のグラフで「標高差 = 684.0m」と異常な値、
ナノで利用を断念した。

で、ややお値段が高い「Cyclemeter 8.1」を入手した。UIは素人好みである。兎に角、動かした;
図1

スピードはJogNoteと同じ感じだが、高度は大半が水面下となっている。マニュアルによると、「WiFiをonにしていると、高度のエラーが出やすい」と言った注意書きが在ったので、再度テストしても;

図2


やはり圧倒的に水面下である。

この図2のルートを念頭に、ルートラボというサイトの『ルートを描く』 というサービスを使わせて戴いた;
図3

すると、
  • 出発地点:標高13m,
  • 最低地点:標高9m
  • 最高地点:標高25m
  • 帰着地点:標高14m、

となっていいて、自分の体感にも合っている。すると一体全体、問題個所はどこか?
  1. iPhone 4S のハードウェア
  2. そもそもGPSの標高データには数十m程の誤差?
  3. 電波状態
  4. 自転車だと標高データは安定的に出ない? 歩いてどうか見る? 
  5. iPhoneをゴム紐のついたUSB端子で首から下げている。従って、ブラブラしているのが悪い?
シンプルなソフト で「経度、緯度、標高」を出すもので、問題切り分けをするとか……。ちなみには、図3の標高のグラクで場所毎に標高(m)を出した結果;
-->
出発地点 13
久が原図書館 10
千鳥町・北側踏切 9
久が原駅・踏切 16
御嶽山・北側踏切 21
雪が谷大塚・駅前 25
松尾医院 18
帰着地点 14

当面、この値を念頭に、調査をしてみようと思います。

先日の衆議院選挙(2012-12-16)に小学校に選挙に行った時に、初めてウォーキング・モードでとった。当日は快晴で、手で水平に持ちながら測定したので奇麗なデータが取れると期待した;
0.4km近くのペースが40min/km近くでは、校庭に長い行列が出来てゆっくり進んでいる所ですが、高度は-2〜22m位を行ったり来たりでした。空の視界は広く、雲一つない状態でしたし、iPhoneの画面は天頂を向けていました。

選挙後、なるべく高度を保持したコースを取ったのですが、1.3km位から最低高度-35mほどがでてしまいました。

今日(2012-12-20)、久しぶりに多摩川右岸をな中原街道から第二京浜まで走ってみました。軽めのジャケットの下にiPhoneを入れたままにして取りました;


ーーーー
この記事の履歴
  1. 開始 2012-12-14  (金) 17:25
  2. 追加 2012-12-20  (木) 18:29 衆院選挙での測定


post 2012年12月12日水曜日 12:54

自転車の経路と標高のグラフ

最近、自転車を漕いで運動している。多摩川の近くなので、距離を稼ぐ時には多摩川の土手沿いに走る事が多い。其の記録はJogNoteを使っている。

でも、風が強い時の「土手沿いに走行」は危険な感じを受ける事がおおい。そこで、普通の場所で走りやすい所を探すようになって来た。地図を調べると、近くには「久が原台地」「荏原台地」という起伏の多い場所である事を知りました。

車でも 「荏原台地」はきついです。まして自転車では「自転車を降りて歩く」という情けない経験をしました。そこで『地べたで再発見! 「東京」の凸凹地図』という図書を購入して、マイルドな経路の選択;
  • 坂の勾配が緩い
  • 標高をキープする
 を考えるようになった。でJogNoteで経路に伴う標高グラフを出せるようにと検索したのですが、以前は出来たのが出来なくなってしまった様です。

取り敢えず、「iTrail」というのを試しましたが、今一、馴染めません。当分、試行錯誤が続きます。

ーーーー
この記事の履歴
  1. 開始 2012-12-12  (水) 13:21